園のご案内園での生活みんなの声入園のご案内ご意見・ご感想
HOME > VOICE > 子どもたちからの声
back
子どもたちからの声
Voice

子どもたちからのメッセージ

 

2015年7月

2015年度 林間保育     2015年 7月21〜23日
          新潟県六日町八海山スキー場にて


 幼稚園開園以来50数年間続いている“林間保育”は、その昔は、現理事長が幼稚園開園時にお世話になった(教育実習もさせていただいた)千葉県市川市の“自然幼稚園”の所有する軽井沢の一千坪の白樺の林の中に建つ別荘?というか蔵のような施設をお借りして行われていました。
電気、水道が無く井戸水で生活し保育者が3泊分の食事を作っていたそうです。また、布団は全て東京で準備し園バスで運んだり、極めつけは、帰りは軽井沢までお母さんたちにお迎えに来ていただいていたそうです。ほんとなのかな?その後開催場所を2か所ほど変えて群馬県の武尊村、そして現在の“新潟県”へと変わってきました。開催場所はどこであっても、とにかく“自然の中で仲間と生活する”ということを大切にしてきましたが、最近では子どもが本物の体験をすることにより身体を通して感じ学んでいく(楽しんでいく)ことを掘り下げていこうと考えています。それは、何か目に見える派手な活動をすることを目的とした“イベント的活動”ではなく、その目的に向かう過程の試行錯誤や仲間とのかかわりを楽しむようにしています。そうすることにより、自分から興味関心に動きだし活動を子どもたちが作っていくような素地が作られていくと感じています。しかしながらそのためには、必要のない声掛け、規制、助けなどに対する保育者の意識と子どもとの信頼関係が重要になると考えています。大人が社会や人、自然との繋がりを大切にし、そのルールやかかわり方などを活動しながら伝えることを通して、子どもたちが自分たちで非日常の活動から感じ考え、仲間との楽しみを作りだしていく“子ども主体”の活動となっていくことが最大の目的となります。
こう言いながら、普段の幼稚園生活自体がこのような子ども主体となっていなければ意味がなく、突然の野外活動で“がんばる”というものではないので、今後も日常保育の“子ども自身の生活”を大切に考えていきたいと思っています。


林間
▲新潟の宿に行く前に“川の流れる森”に入りました。
 目的は動物島の川を探しに行こう・・・?
林間

▲暑い中、川にたどり着き川の岩場を上っていくことにしました。
 保育者の“普段できない遊び”を楽しさを感じて欲しいと連れ出します。


林間
▲川登では徐々に靴や服が濡れ戸惑う子どもたちが、
  最後には吹っ切れて?全身びしょ濡れに!

 

林間

 


ひよこ

▲川遊びの後、宿に到着し全員で荷物運びが始ります。
 虫チームや探検チーム、料理チームなど荷物がいっぱいです。


林間
▲クラスごとにおじさんに挨拶し、宿内を歩いてみて荷物の整理をして、前の広場で過ごしました。お風呂に入り夕食後は、ちょうちんを持って真っ暗なお散歩に出かけました。ほんとの真っ暗です。

林間
▲一日目の全を終えて、クラスごとに部屋で絵本を読み、一日の感謝をして眠りにつきました。ほとんどの子どもはあっという間に眠りにつきました。
 
 

▲虫チームは朝5時ごろから仕掛けを見に出かけ、
 7時から全員で朝の礼拝をして朝食の準備です。

ブタ
▲今日はゴンドラ(エルマーのりゅう)に乗り動物島に探検に出かけました。(保育者は声は出しませんが、楽しんできたエルマーのお話しを思い出し「りゅうに乗っているみたい」と聞こえてきます)

林間
▲山を下りてくるとそのまま川に直行しました。暑いのとひらけた解放感があり最高に気持ちの良い時でした。

林間
▲川で食べるはずであったスイカですが、雷が遠くに聞こえ大雨が降ってきたので、宿に帰り食べました。活動の後のほんとに喉がかわいたかときのスイカは最高においしいと感じました。

林間
▲お腹のすいた子どもたちは、ほんとによく食べました。みんなが食べました。

林間
▲雨が降ったり止んだりでしたが、できました。キャンプファイヤーが。歌って踊って礼拝をしました。

林間
▲最終日、探検チームと料理チーム、虫チームと別れてそれぞれに宿周辺のスキー場の山や野原で楽しみました。探険と虫チームは目の前にある山に登り木の三つを吸うクワガタやカナブンなど見つけ大騒ぎでした。

林間
▲探検チームは、昨年の年長児が埋めたという“宝物”?を目指し探し掘り当て、本当に出てきました。

 

林間
▲これが入っていましたが、子どもたちはよくわからず(実感がなく)イマイチでした。昨年の探検チームの先輩たちの名前と絵が書いてありました。

林間
 

林間

▲全員で最後の昼食をとり、楽しかった三日間を終えました。
 この林間保育を通して、これから少しずつ“子ども主体の生活”が作られていくように感 じられました。

| HOME | 園のご案内 | 園での生活 | みんなの声 | 入園のご案内 | ご意見・ご感想 |