• トップページ
  • 園のご紹介
  • 入園のご案内
  • お問い合わせ
  • 採用について

友達の気持ちを感じる

2019年10月11日保育のようす, 園のきろく


 幼児期の子どもたちは、自分たちの仲間や遊びを必死に楽しんでいるときに、周りの状況や他児の気持ちなどを感じることが難しく、偶発的に“こと”が起きてしまっても“知らん顔”をしていたり、泣いてしまっている相手を呆然と立ちすくんで見ている、といった状況はよく起こります。特に自分より小さな子どもにぶつかってしまって泣いていたら「大丈夫、ごめんね」と言って手を差し伸べ自分で対処できるような年長児になってほしいのです。
 ですから、悪いことをしてしまった、怒られるというようにごまかすし逃げるようになることは避けなければなりません。対処する保育者は、大抵のことは起こっても慌てずに、穏やかな表情と普段の口調で、叱るのではなくまずは時間を作りゆっくりと、何が起こったのか聞く事を大切にします。そして、誤らせることが目的とならないようにした上で、泣いている子どもの気持ちを聞き(話さなければ推測し代弁する)当事者にゆっくりと伝えること、そして、その気持ちを聞いた上での当事者の気持ちも聞いてみます。攻めることなく保育者も感じたことを話し対話するようにしてお互いに気持ちを感じていけたらと願います。
私たちは、子どもたちと共に、どんなことが起きてしまっても様々な対処の仕方があり、きちんと相手の思いを感じ対処すれば気持ちが通じることがあると実感できるような、子どもたちの生活環境を目指していきたいと願っています。

台風によるフェスティバル日程変更について
Next
青空フェスティバル延期のご案内
Prev
  • トップページ
  • お知らせ
  • 園のきろく
  • 入園のご案内
  • プレ幼稚園のご案内
  • こっこのきろく
  • 園のご紹介
  • 先生について
  • 施設について
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 採用について
  • サイトマップ
学校法人希望学園
葛飾こどもの園幼稚園
〒124-0012 東京都葛飾区立石2-29-6
TEL03-3697-7216
幼稚園でもFacebookとInstagramをやっています。
独立新生葛飾教会ホームページ 葛飾こどもの園幼稚園「おやじの会」 Facebook 葛飾区私立幼稚園ガイド

© 2025 KODOMONO SONO

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP